災害は、何の前触れもなくやってきます。普段から、災害に対する心がけや防災意識を高めることで、被害の拡大を防ぎます。
災害が発生した時
- 大きな地震や火災、風水害が発生した時は、速やかに指定避難場所へ避難してください。避難する時は、状況に応じて慎重に移動をしてください。
- 地震の時は余震、建物の倒壊や割れたガラス片・金属片に気を付け、大雨や洪水の時は道路の冠水、河川の氾濫による堤防・橋周辺の状況をよく判断して早めの避難を心がけてください。
- 役場では、災害時には早急に対応できるよう職員が招集・待機しています。避難場所や避難方法、困ったことがあった時には、役場へ連絡してください。また、指定避難場所に職員が駆けつけますので、避難先では職員などの指示に従ってください。
避難場所
避難場所には、緊急避難のための避難場所と、収容避難のための避難所(施設)があります。地震や風水害などで避難をする場合、避難経路等の安全を確認し町が指定する避難場所へ避難してください。同一地区で複数の避難場所がある時は、より近い避難場所へ避難してください。
町内全域を対象とした指定避難場所、避難所(施設)のほかに、台風や大雨などで洪水が起こった時に浸水が予想される地区を対象として設置される避難所もあります。
災害時、すぐに避難できるよう、日ごろからお住まいの地区の避難場所を確認してください。
※避難場所・避難所(施設)については下記のページをご覧ください。
災害情報の確認方法
NHK総合テレビでは、Lアラート(※)から受信した避難勧告等の情報および避難所開設情報を、データ放送で提供することとしています。
総合テレビにチャンネルをあわせてテレビのリモコンの「d(データ)ボタン」を押し、「地域の防災・災害情報」→「避難情報」と選択するとご覧になれます。
詳細は、下記の関連リンクのNHKホームページで確認することができます。
※Lアラートとは、避難情報等をテレビ、ラジオ、携帯電話、ポータルサイト等のさまざまなメディアを通じて一括配信するシステムです
このページに関する情報のお問い合わせ先
総務課
防災担当
電話:0156-22-8120
FAX:0156-22-5950