指定避難所(施設)は、災害によりお住まいが被害を受けたり、被害を受けるおそれがある場合に、一時的に滞在する場所で、学校、公民館等の公共施設を指定しています。避難所には、高齢者、障がい者など、避難生活に配慮が必要な方を対象とした福祉避難所もありますが、こちらは民間施設の協力も得ながら必要に応じて開設しますので、まずは必ず一般の避難所(施設)に避難してください。
※(兼)と記載されている避難所は、一般の避難所と福祉避難所を兼ねている施設です。こちらの避難所は、福祉避難所として開設されていない場合にも避難することができます。福祉避難所への避難は別途周知します
なお、洪水時に浸水するおそれがある避難場所もありますので、台風・大雨時には洪水の時の指定避難場所・指定避難所(一般)に避難してください。
指定避難施設(一般)
避難所名称 |
× 72時間総雨量203mm時避難場所 ▲ 72時間総雨量308.1mm時避難場所 |
中央公民館 | × |
老人福祉センター(兼) | × |
本別町体育館 | × |
健康管理センター(兼) | × |
ふれあい交流館(兼) | |
柔剣道場 | × |
本別中央小学校 | ▲ |
本別中学校 | × |
本別高等学校 | ▲ |
児童発達支援センター | × |
世代交流館 | × |
認定こども園ほんべつ | × |
北地区交流センター | |
東児童館 | |
栄町児童館 | × |
本別生活館 | |
勇足小学校 | |
勇足中学校 | × |
勇足地区公民館(兼) | × |
勇足保育所 | × |
仙美里小学校 | ▲ |
旧仙美里中学校 | × |
仙美里多目的集会施設 | × |
仙美里地区公民館(兼) | ▲ |
農業大学校 | |
美里別地区公民館 | |
西美里別地区農作業準備休憩施設 | |
押帯地区集会場 | |
上押帯地区農作業準備休憩施設 | |
美帯地区農作業準備休憩施設 | |
美里別中地区集会場 | |
新明台地区集会場 | |
銀河アリーナ | |
道の駅(多目的ホール) | |
南地区集会場 | ▲ |
新町集会場 | ▲ |
共栄集会場 | |
上本別生活館 | |
美里別西上地区農作業準備休憩施設 | |
義経の館 |
指定避難施設(福祉避難所)
避難所名称 |
× 72時間総雨量203mm時避難場所 ▲ 72時間総雨量308.1mm時避難場所 |
老人福祉センター(兼) |
× |
健康管理センター(兼) | × |
ふれあい交流館(兼) | |
勇足地区公民館(兼) | × |
仙美里地区公民館(兼) | ▲ |
総合ケアセンター | |
勇足生きがい館 | × |
養護老人ホーム | |
あいの里交流センター | × |
清流の里 | × |
ゆうあいの里 | × |
陽だまりの里 | × |
アメニティ本別 | |
地域共生ホーム「きらり」 |
このページに関する情報のお問い合わせ先
総務課
防災担当
電話:0156-22-8120
FAX:0156-22-5950