寄付の申し込み
「本別町個性あるふるさとづくり寄付金」のお申し込み手順は次の通りです。
①寄付申込書を請求またはダウンロードし、本別町役場へお送りください
「個性あるふるさとづくり寄付金」にご賛同をいただける方は、電話または下記PDFファイル、エクセルのダウンロードにより寄付申込書をご用意ください。(ふるさと納税ワンストップ制度を利用する人は、申込書内のワンストップを希望するにチェックマークをご記入ください)
お手元に申込書がそろいましたら、寄付金の使い道と支払い方法を選択し必要事項を記入の上、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により、「本別町役場未来創造課ふるさと納税担当」までお送りください。
寄付金の使い道
本別町では寄付金の使い道として、下記の6つの事業を設けています。あなたが活用してほしいと思われる使い道をお選びください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
支払い方法
お支払い方法は次の3つの中からお選びください。
(1)
|
郵便振替:本別町役場に申込書が届き次第、内容を確認後、専用の「郵便振込用紙」を送付しますので、最寄りの「郵便局」または「ゆうちょ銀行」でお振り込み願います (※振込手数料は寄付者のご負担となります) |
(2)
|
銀行振込:本別町役場に申込書が届き次第、内容を確認後、「振込先口座番号」をメールまたは郵送にてお知らせしますので、最寄りの「金融機関」からお振り込み願います (※振込手数料は寄付者のご負担となります) |
(3)
|
現金書留:「本別町役場未来創造課ふるさと納税担当」までお送りください (※郵送料は寄付者のご負担となります) |
送付先
本別町役場未来創造課ふるさと納税担当
〒089-3392 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1
電話:0156-22-8121
FAX:0156-22-3237
メール:furusatohonbetsu@town.honbetsu.hokkaido.jp
②寄付金の納入
選択いただきました支払い方法にあわせ、郵便振込または銀行振込にて寄付金の納入をお願いいたします。
なお、現金書留を選択いただいた場合には、申込書と寄付金を同時に郵送いただいても構いません。
③特産品の贈呈
本別町外にお住まいの人で、1万円以上のご寄付をいただいた方には、ご寄付いただいた金額により地元特産品を贈呈します。
贈呈品については下記ページをご覧ください
④寄付金受領証明書の発行
後日、寄付金受領証明書および寄付採納証明書をお送りします。所得税・個人住民税の寄付金控除を受けるために必要となりますので、確定申告または個人住民税申告時まで大切に保管してください。
本別町役場未来創造課ふるさと納税担当
〒089-3392 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1
電話:0156-22-8121
FAX:0156-22-3237