- ホーム
- 福祉・介護
- 介護や高齢者に関する情報から探す
- 介護認定を受けたら利用できるサービス
- 福祉用具の貸与
福祉用具の貸与
本別町には、福祉用具をレンタルできる事業所はないため、町外の業者をご紹介します。
状態にあった福祉用具が利用できるよう、希望にあう業者について確認し、調整いたします。
- 福祉用具の貸与(PDF:104KB)
支援内容
日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸与します。
福祉用具の対象品目
要支援1・2および要介護1の人の対象用具
要介護2~5の人の対象用具は、原則として保険給付の対象となりません。(ただし必要と認められる場合は、例外的に対象となります)
- 手すり(工事をともなわないもの)
- スロープ(工事をともなわないもの)
- 歩行器
- 歩行補助つえ
要介護2~5の人の対象用具
- 手すり(工事をともなわないもの)
- スロープ(工事をともなわないもの)
- 歩行器
- 歩行補助つえ
- 車いす
- 車いす付属品
- 特殊寝台
- 特殊寝台付属品
- 床ずれ防止用具
- 体位変換器
- 認知症老人徘徊(はいかい)感知機器
- 移動用リフト(つり具の部分を除く)
- 自動排泄処理装置(原則要介護4以上)
費用の目安
サービス利用にかかる費用の目安は、お問い合わせください。
このページに関する情報のお問い合わせ先
地域包括支援センター
電話:0156-22-9222