- ホーム
- 福祉・介護
- 介護や高齢者に関する情報から探す
- 介護保険制度について
- サービス利用の利用者負担
サービス利用の利用者負担
要支援1・2、要介護1~5と認定された人は、それぞれ月ごとに利用できる金額に上限が設けられています。限度額の範囲内でサービスを利用したときには1割(一定以上所得者は2~3割)の自己負担で利用できますが、上限を超えて利用したときは、超えた分が全額自己負担となります。
- サービス利用の利用者負担(PDF:254KB)
主な在宅サービスの支給限度額
|
1か月の支給限度額 |
要支援1 |
50,030円 |
要支援2 |
104,730円 |
要介護1 |
166,920円 |
要介護2 |
196,160円 |
要介護3 |
269,310円 |
要介護4 |
308,060円 |
要介護5 |
360,650円 |
このページに関する情報のお問い合わせ先
総合ケアセンター
介護保険担当
電話:0156-22-8520
地域包括支援センター
電話:0156-22-9222