町内のし尿などのくみ取りは、町内業者に連絡してください。
浄化槽は、微生物の働きで汚水をきれいにしていますが維持管理を怠ると、汚水が浄化されず悪臭が発生したり、汚物が流れ出したりします。これを防ぐため、保守点検や清掃を行うようにしてください。点検は、資格を持つ業者に依頼してください。清掃は、本別町が許可した業者の指示に従って行ってください。なお、浄化槽を設置する時は、住民課への事前の届出が必要です。
浄化槽式・汲み取り式トイレをご使用中の人へお願い
最近、汲み取りの便槽の中に異物が混入していることが多く見受けられます。異物が混入していると、バキューム車のホースが詰まったり、し尿処理施設の配管が詰まり、処理ができなくなります。トイレの便槽には、トイレットペーパーなど水に溶けるもの以外は絶対に流さないよう、ご協力をお願いします。不明点等ありましたら、住民課までお問い合わせください。
主な異物の例タオル、ティッシュペーパー、スリッパ、オムツ、ペットの砂、トイレットペーパーの芯、トイレ清掃用具、生理用品、たばこの吸い殻、パークゴルフの玉、下着類等
町内のし尿等くみ取り許可業者・浄化槽清掃業許可業者
(有)水木産業
(水木英雄)
住所:本別町上本別8番地11
電話:0156-22-4585
このページに関する情報のお問い合わせ先
住民課
電話:0156-22-8128
FAX:0156-22-5950