119番の適正利用

11月9日は、119番の日です

消防庁では、消防業務に対する正しい理解と認識を深めるとともに、防火意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として、11月9日を119番の日としています。

救急車

119番通報時のお願い

消火活動や救急救助活動は、1分1秒を争う時間との勝負です。正しい119番通報は、消防車や救急車の早い到着につながりますので、次のことを日ごろから心構えしておきましょう。

火災・救急・救助の通報は「119」番へ!!

十勝管内の119番通報は、とかち広域消防局の指令センターにつながります。必ず、「市町村名」から伝え、慌てず、落ち着いて、正確な情報を話してください。

住所がわからない場合は建物や看板の名前を

お出掛け中や、道路の走行中に事故等を発見した場合など、現場の住所がわからない場合は、付近の建物や看板を教えてください。

可能な限り、固定電話から119番通報を

固定電話からの119番通報は、瞬時に発信元の位置を特定できますので、可能な限り固定電話から119番通報をお願いします(携帯電話からの119番通報も、おおむね特定できます)。消防署加入電話へ通報した場合、位置特定ができませんので、必ず119番に通報してください。

災害出動情報

災害出動中に消防加入電話への出動問い合わせは、業務の支障となりますので、次の案内電話か、とかち広域消防事務組合ホームページの災害出動情報をご活用ください。


災害案内電話

電話:0180-99-1198

 

とかち広域消防事務組合災害出動情報

救急車の適正利用について

近年、全国的に救急車の出動件数・搬送人員が増加傾向にあります。また、救急搬送された人の約半数が入院を必要としない、軽症という状況です。病気や怪我の症状が軽い場合の救急要請により、生命に危険がある患者さんへの対応が遅れる場合がありますので、救急車の適正利用について、皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。

このページに関する情報のお問い合わせ先

とかち広域消防事務組合

本別消防署

電話:0156-22-2007