コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクールとは

「学校運営協議会」を設置し、保護者・地域の皆さんとともに運営を行っていく学校です(地方教育行政の組織及び運営に関する法律47条の5)。

コミュニティ・スクールの仕組み

 

R2.7.30comschool-picture.jpg

 

学校運営協議会の主な役割

学校運営協議会の主な役割は、3つあります。

  • 「校長の作成する学校運営の基本方針を承認する」
  • 「学校運営に関する意見を教育委員会または校長に述べる」
  • 「教職員の任用に関して教育委員会に意見が述べられる」

これらを通じて、保護者や地域の皆さんの意見を学校運営に反映させることができ、自分たちの力で学校をより良いものにしていこうとする意識が高まり、継続的・持続的に「地域とともにある、特色ある学校づくり」を進めることができます。

本別町の取り組み

本別町では、平成28年度から勇足地区において、コミュニティ・スクール導入に向けた調査・研究を開始し、翌年平成29年からは、本別・仙美里地区の導入に向けた調査・研究を開始しました。各地区2年間調査・研究を行い、令和元年度には全ての地区で本格導入し、コミュニティ・スクールが動き出しています。 

文部科学省では、地域とともにある学校づくりを推進しています

文部科学省「コミュニティ・スクール」に関する情報は下記ページをご覧ください。

このページに関する情報のお問い合わせ先

教育委員会

管理課学校教育担当 

電話:0156-22-2331