子宮頸がん予防ワクチンの定期接種について、国の方針により接種後の副反応の発生頻度等がより明らかになるまでの間として、平成25年6月から定期接種の積極的勧奨を差し控えてきましたが、令和3年11月、ワクチン接種の専門家会議の中で、これまでのHPVワクチン接種状況や積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人への対応が審議されました。その結果、引き続きHPVワクチンの安全性の評価を行っていくことや、HPVワクチンについての情報提供を充実させていくことなど、今後の対応の方向性を踏まえ、積極的勧奨の差し控え状態を終了することとなりました。
子宮頸がんワクチンの接種は、努力義務であり、強制ではありません。予防接種の必要性、リスク等について十分理解した上で接種を受けてください。
- 子宮頸がんワクチンに関するQ&Aはこちら(厚生労働省ホームページ)
接種対象
小学6年生以上高校1年生相当の女子
※推奨する接種開始対象は中学1年生です
- 平成9年度生まれから平成17年度生まれまでの女子(積極的な勧奨を差し控えている間の定期接種対象者)
積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人に対して公平な接種機会を確保する観点から、キャッチアップ接種(公費接種する機会を逃さざるを得なかった世代が改めて接種する機会)を行うこととなりました。
キャッチアップ接種対象者の接種機関は、令和7年3月までとなります。
接種回数と接種間隔
3回
接種場所および日程
町国保病院小児科外来
|
水曜
|
①午後1時~午後1時30分 ②午後3時~午後3時30分 |
※18歳未満の人は、保護者の同伴を原則とします
予約先
健康管理センター
予約期限
接種希望日の前の週の木曜日まで
接種費用
無料
償還払いについて
健康上の理由などで、町内医療機関での接種が非常に困難な人は、償還払いができる場合があります。その際は、下にある申請書と領収書を一緒に健康管理センターまで提出してください。
ただし、償還払いを希望する人は、事務手続きがありますので、必ず事前に健康管理センターまでご連絡ください。連絡なく申請にきた場合、対応できない可能性もあります。
持ち物
- 母子健康手帳
- 予防接種予診票(申し込みのある人に送付します)
※対象の保護者には、日程のご案内とともに予診票を送付しています。紛失、または転入者などでお持ちでない人は健康管理センターおよび各医療機関にありますので、来所またはご連絡ください
子宮頸がんワクチン
子宮頸がんを予防するワクチンです。子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によるものであり、感染経路は主に性交渉です。HPVには様々な型がありますが、ワクチンは特に発症リスクの高いHPVに効果があると言われています。
子宮がん検診のお知らせ
子宮頸がんワクチン接種のみで子宮頸がんを100%予防できるわけではありません。ワクチン接種とあわせて「子宮頸がん検診」を受けることが重要です。
本別町では20歳以上の女性が子宮頸がん検診を受けることができますので、早期発見のために検診を受けるようお勧めします。
本別町健康管理センター
電話:0156-22-2219