本別町地球温暖化対策実行計画

本別町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました

町は令和6年3月に、町民・事業者・行政が一体となって2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて取り組んでいくことを宣言しました。

このたびその実現に向け、本町全域の二酸化炭素排出量の削減に関する施策の基本方針となる「本別町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。

計画期間・目標年度

2025年度から2030年度までを中期目標、2050年度までを長期目標として計画します。

目標

中期目標:2030年度までに二酸化炭素排出量を46%削減(2013年度比)

長期目標:2050年度までに森林吸収量等を合わせて実質ゼロ

本別町地域温暖化対策実行計画(事務事業編)を改定しました

町ではこれまで、第1次本別町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定し、町の事務事業によって排出される二酸化炭素排出量の削減に取り組んできました。

このたび、その取り組みを強化するため、第2次本別町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)として改定を行いました。

このページに関する情報のお問い合わせ先
未来創造課未来創造担当

TEL:0156-22-8121