計画の背景と目的
昨今、わが国の社会・経済を取り巻く環境は大きく変化を遂げており、少子高齢化の進行や国際化、高度情報化、地球規模での環境保全などへ対応したまちづくりが求められています。一方では、地方分権の動きを受け、地域の個性を重視し、地域みずから主体となりまちづくりを進めることが重要になっています。
このような中、平成4年に改正された都市計画法において、「市町村の都市計画に関する基本的な方針」いわゆる「都市計画マスタープラン」の策定が必要となりました。
この都市計画マスタープランは、住民の参画のもと、地域の資源や可能性を十分に認識し、将来のまちのあり方を検討していくものです。
本別町では、平成15年7月に「都市計画マスタープラン」を「第5次本別町総合計画」を基に策定しておりますが、その後の本町をとりまく情勢の移り変わりや、平成23年3月に「第6次本別町総合計画」が策定された事から、「第6次本別町総合計画」を基に、北海道の決定した「本別都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」との整合性を図りながら、平成26年11月に時点修正を行っており、今後のより良いまちづくりを進めていくための指針です。
計画期間
平成15年度から平成32年度まで
計画策定の履歴
平成15年7月(当初)
平成26年11月(第1回変更)
本別町都市計画マスタープラン【改訂版】
PDFファイルをご覧ください
- 本別町都市計画マスタープラン表紙・目次(PDF:915KB)
- 本別町都市計画マスタープラン第1章(PDF:387KB)
- 本別町都市計画マスタープラン第2章(PDF:438KB)
- 本別町都市計画マスタープラン第3章(PDF:343KB)
- 本別町都市計画マスタープラン第4章(PDF:2.9MB)
- 本別町都市計画マスタープラン第5章(PDF:3.1MB)
- 本別町都市計画マスタープラン第6章(PDF:3.3MB)
- 本別町都市計画マスタープラン第7章(PDF:475KB)
- 本別町都市計画マスタープラン第8章(PDF:329KB)
- 本別町都市計画マスタープラン資料編(PDF:326KB)
このページに関する情報のお問い合わせ先
建設水道課電話:0156-22-8122
FAX:0156-22-3237