在外投票を行うには、在外選挙人名簿に登録されていることが必要です。平成30年5月までは渡航後に日本大使館、総領事館などでの申請でしたが、国外転出届を提出したときに申請(出国時申請)ができるようになりました。
こちらでは、出国時申請の手続きについて説明します。
対象となる人
- 年齢満18歳以上の人
- 日本国籍をお持ちの人
- 本別町の選挙人名簿に登録されている、または転出予定日までに登録される資格を有することとなる人
- 本別町が最終住所地で、国外転出届を提出した人
申請期間
国外転出届を提出した日から転出届記載の転出予定日までとなります。
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時まで
期間内に申請ができなかった場合は、在外公館で申請をお願いします。
- 在外選挙人名簿登録の出国時の申請についてはこちら(外務省ホームページ)
- 在外選挙人制度についてはこちら(総務省ホームページ)
申請方法
本人確認書類(パスポート、マイナンバーカード、運転免許証、航空券など)をご持参のうえ、選挙管理委員会に在外選挙人名簿登録移転申請書を提出してください。
申請は窓口で行う必要がありますので、郵送での申請はできません。
本人が申請する場合は、次の書類が必要です。
- 在外選挙人名簿登録移転申請書
署名欄には申請者(出国者)が必ず署名してください。
- 申請者の本人確認書類
なお、代理人が申請する場合は、次の書類が追加されます。
- 申出書
署名欄には申請者(出国者)が必ず署名してください。
- 代理人の本人確認書類
様式
- 第4号様式の3 在外選挙人名簿登録移転申請書(PDF:99KB)
- (記入例)在外選挙人名簿登録移転申請書(PDF:124KB)
- 第5号様式の3 申出書(PDF:71KB)
- (記入例)申出書(PDF:86KB)
このページに関する情報のお問い合わせ先
本別町選挙管理委員会
〒089-3392 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1
役場総務課内
電話:0156-22-2141(内線206)