• ホーム
  • 新着情報
  • マイナンバーカードの受け取り・申請等の平日夜間、 休日窓口の開設日について

マイナンバーカードの受け取り・申請等の平日夜間、 休日窓口の開設日について

学校やお仕事などの都合で、平日のマイナンバーカードの受け取り・申請等が困難な人に向けて、下記日程の通り平日夜間・休日窓口を開設します。

とき 

平日夜間(午後7時30分まで)

  • 3月22日(水)、3月29日(水)、4月4日(火)、4月12日(水)、4月20日(木)

休日(午前9時~午後3時まで)

  • 3月26日(日)、4月2日(日)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月23日(日)

ところ

役場1階住民課②窓口

申請について

無料写真撮影によるカードの申請受付も行います。また、申請書を紛失してしまった人でも受け付けできますので、この機会にマイナンバーカードを取得してみてはいかがでしょうか?

申請不備の通知が届いていませんか?

マイナンバーカードの申請に顔写真や記載内容等の不備があった場合、マイナンバーカードは出来上がりません。オンラインで申請した人はメール、郵便で申請した人は封書で不備の連絡が来ますので、連絡内容の通りに不備の修正を行ってください。

※役場でオンライン申請をして不備があった場合、役場から連絡します

受け取りについて

受け取りに必要なものは役場から送付している書類をご確認ください。

マイナポイントについて

マイナポイントの申し込みもサポートしますので、申し込みをされる人は下記の物をお持ちください。

  • マイナンバーカード
  • 受け取り時に決めた数字4桁の暗証番号
  • 対象になっている電子決済サービスカード等(プリペイド機能付きララカードやペコマ、ナナコカード、ペイペイなど)
  • 公金受取口座登録用の通帳(申し込みする人のみ)

その他 

今後の平日夜間、休日開設の予定は、広報やホームページにて随時お知らせいたします。

マイナンバカード受け取り後のマイナポイントの申請期限は5月末まで延長になりました。

 

mynumber-mynachan.jpg

このページに関する情報のお問い合わせ先

住民課戸籍年金担当

電話:0156-22-8128